狙撃銃 Archive
Interventionをやや突スナ気味にやってみた
あんまりスナイパーライフルを使ったことが無かったのでやってみました。これまでスナイパーは開始直後のFirstKill狙いぐらいでしか使わなかったので楽しかったです(ちなみにEstate=山頂ペンションの上スタートや、Highriseの脚立側、Rundown=川挟んだマップ、Wasteland=原っぱなどでは場所さえ覚えれば即キル狙えるのでおすすめ)。
武器はIntervention+ACOG、PERKは早業PRO、ストパPRO、照準安定PROで。サブはUSP+サイレンサー。いやー、思ったよりリズムよく殺せました。Skidrowでは30/3出せましたし。
スナイパーってほんとに一番後ろで構えてるタイプと、やや中盤まで出て行って構えているタイプと、まるでお前ショットガン持ってるのかよぐらいに突撃していくタイプとあると思うのですが、私がやったのは中間-突の間ぐらい。敵とバッティングするであろう位置まで走って行き目の前でスナイプ。こういう実験的な試みはビビってちゃだめ、ガンガン攻めないとね。
で、やってみてやっぱり突気味だとACOGすばらしいなーと思いました。ノーマルやサーマルだとどうしてもズームしすぎて使いづらい&何よりレーダーが見れないという弱点があるわけで、ガンガン攻めて行くにはやっぱりACOGだと思います。揺れるとは言いますが、案外気にならなかったです。空港のカウンターで撃つ→伏せる→撃つ→伏せるの連打もなかなかいけてました。敵もARなどでもぐらたたき状態の私を待ち構えているわけですが、そういう局面をスパッとダブルキルなんかでやり過ごすとこの上ない快感でございますなー。
しばらくInterventionにはまりそうです。M21も気になります。突なら1発ずつコッキングするInterは不利なのかもしれないけど、コッキング動作好きなのよねー。
- コメント: 1
- Trackbacks: 0
-
Loading ...