装備 Archive
投げるべきはFragかSemtexか
- 2009-12-29 (火)
- 装備
いまいちFrag/Semtexを使いこなせていない事が多い気がする。自分のためにということもありますが、確認のためにそれぞれの特徴などをおさらい。
Frag
・転がる
・握る時間で爆破のタイミングをコントロールできる
・ものに当たるとカンコロロンと金属音が鳴る
Semtex
・はりつく
・2秒固定
・ピピピピと音が鳴る
・赤くピコピコ
果たしてわざわざ書き分ける意味があったのか微妙ですが、ポイントは転がるか・張り付くか、タイミングがどうかその2点だけだと思います。どちらも即死範囲が2歩と同じですが、シチュエーションで使い分けるのがよいです。慣れるまではSemtexの方が相手を倒せるイメージがあるかもしれませんが、爆破タイミングをコントロールできるFragの方が慣れた人にも使いやすいかな。
シチュエーションで使い分けるといいましたが、特にオススメなのが転がるステージでのFrag。Terminal(空港)やHighrise(ビル屋上)、Scrapyard(飛行機残骸)のようなまっ平らなところだと思っているよりも転がってくれるので結構稼げます。角で対峙しやすい空港のエスカレーター奥などオススメ。投げるときは投擲ボタンを押したまま1~2秒ほど待ってから離す。これで爆破タイミングをコントロールしましょう。相手に「手榴弾が転がってきたよマーク」を出さないベストタイミングで殺すことができます。
Semtexは遠くへ投げようと放り投げたらどうでもいい手前のオブジェクトに張り付いて空しく爆発音が鳴り響くなんて事が多々ありますが、部屋の小窓にぶち込んだり、転がってはいけない状況(敵がドミネーションなど拠点奪取中に放り込むときとか)に最適です。Fragはタイミングをコントロールできていいのですが、いまいちどこに行くか分からない場合があるのでそういう状況は苦手です。それとライオットシールドに貼り付けられるのもSemtexの利点ですね。まじめに狙ってもなかなかはりつかないですけどね。まぐれ狙いでってことで。
FragもSemtexもスタングレネードで動きを封じたあとに投げ入れるのもオススメです。スタンでヒットしたマークが出たらSemtex、相手がもがいている隙に1キルできたりします。狭いMAPで有効な技ですね。
投げものの一番重要なポイントは「敵がいるだろう場所」に投げること。これに尽きます。UAVが有効でない場合であっても、場の流れと少しの音を頼りに投げ入れて相手チームをぬっ殺しましょう。ラウンド開始直後なんかはある程度相手の場所が分かるでしょうし適当でもいいので相手がいる方へ投げましょう。ファーストキルがゲットできるかもしれませんよ。
追記
Semtexの方が死亡範囲が1m広いらしい!
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
-
Loading ...